SSブログ

計測値と埼玉各地で要望書提出

最近私が計測したところ。

東京都の羽村駅周辺(雨の日)0.10μ。羽村市のファミリーレストラン0.09~0.10μ。
福生の実家(雨の日)家の中0.10~0.11μ。屋根付きベランダ周辺0.11μ。他は雨のため計測しませんでした。庭はまた晴れの日に行ったら計測予定。

北浦和公園(埼玉県展に出品しています。鑑賞後に少し計測) 空間は0・10~0・11μ。子供の遊具がある周辺の木の下0.11μ。土でできた丘?の上0.12μ。
時間がなかったので、少ししか計測できず。。。また行ったら計測します。

大宮駅エキュート内0・07~0・08μ。パン屋のテーブル0・06μ。

さいたま新都心駅周辺。0・08~0・09μ。
さいたま新都心けやきひろば1階(屋内っぽいところ)の展示やイベントをやるところ(普段はテーブルといすがたくさんあるところ)0.06~0.07μ。テーブルの上0・05μ。
けやきひろば2階0・08~0・10μ。
さいたま新都心コクーン2階(屋外)0.10~0.11μ。

さいたま市中央区の友人宅(2階建ての一戸建て)室内と屋外0・09~0.11μ(水拭き済み)。

さいたま市中央区の友人宅(マンションの20階)室内0.08~0.10μ(水拭き済み)


以前の日記にコメントくださった方で計測してくださった方のも参考になるので掲載させていただきます。

kubotaさん計測。
5/31にさいたま市別所沼公園測りましたのでお知らせしようと思いました。50cmの高さでNaIシンチサーベイメータTCS-161使用で30秒積分x3回で平均をとっています。広場中央0.068(0.005)μSv/h、広場の砂場中央0.075(0.005)μSv/h、広場南側植え込み0.092(0.005)μSv/h、沼西側ベンチ付近0.073(0.005)μSv/h、といった具合でした。()内は誤差の目安です。
#測定値が細かいのはアナログ値を読んでいるためです。(デジタルはアナログの切り捨て。)

Virgoさん計測
計測器はコメントくださった方に問い合わせ中。

6/4「三橋総合運動公園」
敷地内だいだいどこも0.11~0.15μ
側溝もあまり変わらず、高い所で0.18μ
ただし、小さい子用の噴水遊び場(今は水が溜っているだけ)の水近くは0.20~0.24μ

6/5「川越運動公園」
駐車場から芝生エリアで0.13~0.18μ
芝生外周のトラックコース(コンクリ)で0,15~0,20μ


以下、新聞やwebニュースで掲載された埼玉県情報。

毎日新聞より 
東日本大震災:放射線測定地の増加を県に要望--県東南部6市町 /埼玉
越谷市や草加市など県東南部5市1町は2日、東京電力福島第1原発事故に伴う放射線に対し、県内の測定地を増やすなどの対策を求める要望書を上田清司知事に提出した。  要望書は、住民の不安を解消し、健康で安全な生活環境を確保するためとし、▽放射線測定地は各自治体の面積に応じて数カ所に増やす▽測定法は生活空間に準じた地表から高さ1メートル以内とする▽学校の土壌の放射性物質を測定し結果を公表する一方、校庭や屋外プール利用の際の統一基準を示す--などの対策を求めた。農産物についても市町単位の影響調査を実施し結果の公表を求めている。
 越谷市の環境政策課担当者は「各自治体に住民から不安が寄せられたため、今回、5市1町が足並みをそろえて要望することにした」と、話している。【飯嶋英好】
http://bit.ly/kHA6ek 

要望したのは越谷市、草加市、三郷市、八潮市、吉川市、松伏町



さいたま市も独自に放射線量調査へ
2011.6.3 19:35産経ニュースより
 福島第1原発事故による放射能被害について、さいたま市の清水勇人市長は3日、市独自に放射線量を測定する方向で検討していることを明らかにした。  清水市長などによると、市内を数キロ四方で区切った区域内に1カ所ずつ、地表1メートル地点で測定。県が予定している6キロ四方に1カ所の測定では、市内6カ所ほどの見込みだといい、市は独自の調査でさらに細かく調べる方針。  市は現在、詳しい調査方法やデータの分析について検討中。県と調整して7月中旬には実施予定という。  市民からは「地表近くの放射線量を知りたい」という声が多く、清水市長は「県の調査に加え、市独自でもやる必要性がある」と話した。  これまでに県内では朝霞市、川口市、久喜市などが独自の調査を行っている。


[6/4 東京新聞 TOKYO Webより]
放射線測定 県に要望
秩父地域の首長で組織する秩父郡町村会(会長・加藤嘉郎横瀬町長)は三日、
大気中の放射線量測定などの緊急要望書を上田清司知事に提出。
秩父市もこの要望に同調した。
 測定をきめ細かく実施し、結果の速やかな公表を求め、
学校や幼稚園、保育所などの土壌の放射線量測定も要望した。
 放射性物質を含む下水汚泥などの具体的な処理基準を、
国に示してもらうよう県の働き掛けも要望。
事務局は「確かな情報が少ない中、
住民の不安を少しでも和らげたいので速やかな対応を」としている。



このような県への要望をする自治体が増えてきたのは心強いですね。

放射線量の測定はもちろん、日々の保育や学校活動の中での放射線量を出来る限り低く抑えるための具体的な対策、対応を「5年後・10年後に子供たちが健やかに育つ会」さいたまを通して引き続き求めていきたいと思います。

会として市長や教育委員会へ要請書を提出しました。校長会では柔軟な対応を呼びかけたとのことなので、学校対応も変わってくるといいですが。
校長先生によっても、だいぶ対応が違うようです。。。
子供たちの健康という基本的なことを考えずに、教育委員会から指示がないからできない。などと言っている校長先生たちは先生である前に公務員なんだと思います。お上の言うことしか聞けない。。そもそも放射能の知識がない。勉強や想像力が足りないんだと思います。

学校によっては今年のプール清掃は生徒にさせずに職員で行ったり、牛乳を飲ませたくないとの要望は、担任の先生レベルで対応してくれるところもあるようです。


さいたま市の学校の林間学校で福島に行くそうです。会のお母さんたちは心配しています。原発からは遠いところだから大丈夫と学校側は言っているそうですが、未だに原発事故が収束していないのに、大丈夫なんてよく言えるよな~と思います。
もちろん、学校独自で現地の線量計測済みですよね??線量計もって行きますよね??



それと、食べ物や飲み物の暫定基準値早く下げて欲しいです!!

今の日本は「暫定基準値」高すぎです。
飲み物は、ヨウ素やセシウムはそれぞれWHOの基準値10ベクレル/Lに対し、今の暫定基準値は20倍・30倍の200ベクレル、300ベクレル/Lです。
食べ物はこれまでの輸入品規制値が370ベクレル/kgだったのに対し、セシウムが500ベクレル、ヨウ素は2000ベクレル/kgと高数値!
飲み物、食べ物ともに世界中がびっくりするくらいの高い基準値です。

放射能漏れたから、基準値あげました。→ もう世界では日本の食べ物・飲み物は汚染されていると公言してしまったようなものです。












nice!(0)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 17

h.hirano

おはようございます。
いろいろな情報をありがとうございます。

>そもそも放射能の知識がない。勉強や想像力が足りないんだと思います。

同感です!

祖母がいってました。
 「平和ボケの日本人」
なんだか妙に当たっている気がします。

私が感じている「危機感」が勘違いなら、
きちんと証明してほしいぐらいです。


昨日、教育委員会に電話で給食について問い合わせしました。(主人です)
受けた人→上司の女性→係長クラス
とたらいまわしにされ、課長クラスにたどり着いたところで
主人が30分以上クレームを言ったらしいです。

「会議は開いています」
「次回は一週間後です」

しかし、会議の詳細を聞こうとすると
「資料が手元になくて・・・」
と言葉を濁していたとか。。。


一週間後、主人はまた電話をするらしいです。
そして、対応してなければ 出陣するらしい・・・
   -----> この粘り強さは すばらしいぃです





by h.hirano (2011-06-07 04:59) 

Virgo

線量計機種の回答、遅くなり申し訳ありません。

ロシア製 RADEX RD1503 です。

動画サイトをみても、確かに機種による誤差はありますね。
あくまで目安と判断し、毎日の変動を見るつもりで使っています。


私も6/6に教育委員会に電話しました。
「健康教育課」で、印象としては丁寧に対応してはもらいましたが・・・。
皆様既に書いていらっしゃいますが、私が聞いた事を書かせて頂きます。

・牛乳
産地「埼玉・群馬・栃木・茨城・新潟・北海道・岩手・宮城・4/20から解除になった福島も」

しらばっくれて驚いてみせました。
「子供が牛乳が変わったと言っていたので、福島を除いた物に変えて下さったのかと
思っていたのですが逆なんですか!?」
「ええ、逆ですね」・・・あっさり
業者を変えたのではなく、業者が原材料を変えたと言われました。

検査数値については
「一番最近の5/25~31の資料で、ヨウ素セシウム共に検出されず」
引き上げ後の基準値ではなく、以前の数値でどうなのかと聞くと
「セシウムが5という日もあるので、基準値以下ということではなく、出ていないのだ」と。

どの段階のどこの数値なのかは聞きそびれました。
契約は1年更新なので、この1年は業者の変更はないそうです。

・他の食材
学校給食会等、色々管轄がある様でしたが
野菜はできるだけ県内の安全確認された物を振り分け、各学校・給食センターで産地確認。
米は22年度の物。

弁当・水筒持参については、
放射線云々ではなく、水筒は夏場の水分確保の観点から検討もあり。

以上です。
本当に安全が確信できるまで、学校の牛乳は飲ませない様にします。
基準値引き下げ・検査の徹底を望みます。



福島への林間学校・・・
子供の学校は既に実施済みです。
まだ今より余震が多く、原発事故もレベル7に引き上げ後だったのに・・・。
説明会で保護者から震災絡みの質問が出ても、
学校はそんな声があがる予想もしていなかった様でした。
後日個別に質問が殺到したそうで、学校として通達は出ないものの、
理解を求めつつ、参加不参加は各家庭判断という感じになりました。
(私の子供は喘息があり、本人が発作の心配をしていたので参加しませんでしたが)

資料として示されたさいたま市より低い線量は、今にして思えば上空の数値ですよね。
これから行かれる学校の方は、学校に、下見の際の現地の測定を希望してください。
学校は「教育委員会が安全を確認し、実施を決定したから実施する」としか言いません!!




・・・・・・すみません。当時を思い出し、熱くなってしまいました。



by Virgo (2011-06-07 11:40) 

須惠朋子

>h.hiranoさん
土壌検査の結果の判断、市の判断待ちといっていましたが、どうなりましたか?!
動いてくれそうですか?!

私は「平和ボケな日本人」でいたかったです(笑)
育児しながら好きな作品創って~って今から思うと平和ですねー

「5年後・10年後の健やか会」さいたまの代表の方が教育委員会に要請書提出、話に言ったそうですが、うまくやり込められてしまった感じだったようですね。

ご主人すごいですね!ご主人が乗り込めば強そう!!
資料が手元になくて。。とかって、腹立つ言い訳ですね~





by 須惠朋子 (2011-06-07 12:42) 

JJ

こんにちは。
以前、別所沼公園の計測を依頼した者です。
早速、データをUPして頂きありがとうございます!!
大変参考になりました。
これくらいの線量だったら、遊ぶのに安心でしょうかね・・・?

自治体での計測がはやく行われ、砂場などの入れ替えがされるとよいですよね。
私達の小さな声も集まれば力になると思って、できる事からがんばりたいと思います。
また遊びにきます。宜しくお願い致します。
by JJ (2011-06-07 18:21) 

h.hirano

いまだ、回答がきていません(号泣)
私は、園庭を掃除したいだけなのに・・・
 ”そんなに難しい事なのか!?”
ちょっとキレ気味です(--;)


平和主義な私が、なんでこんな事を学校や保育園に言わなければならないか?
考えるとため息が出ます。

  # 危機感の温度差がかなりあるので 正直 疲れます。
  # でも、がんばるじょ~~~~~~!!!


by h.hirano (2011-06-07 19:19) 

狭也

こんにちは、忙しい中情報をいつもありがとうございます。

私も「5年後・10年後に子供たちが健やかに育つ会」を応援してます! 
本当は、保育園で同じように心配してるママたちと、会にも参加したかったのですが、
結局みんな仕事でいけませんでした。。。

考え方の違う親戚にひかれたり、ママ友に「えーそこまでするの?」といわれたり
もしますが、同じ考えでいるお母さんや、須惠さんのブログにはげまされてます☆

保育園は五月になるまでお散歩を控えてくれていたし、砂場遊びをさけてくれてるので
ちょっとほっとしています。 手作り給食なので、今後は内部被ばくを考えて園にも
話をきいていきます。

そうそう、武田邦彦先生のブログ!拝見してます。 野呂さんの講演もみました。
避難せずここで暮らしていくという事は、憶測ではなく、正確な知識で正しい危機感
を持って、あきらめずに対応し続ける事だと実感してます。 掃除がんばらなくては(笑)

放射能の話でこちらにたどり着きましたが、実は私も製作をしています(切り絵ですが)、
震災後はさらにする事が増え創作の時間がとれませんが、いつかゆっくり創作ができる
日を取り戻すぞ!!!と思って頑張ってます。  

作家としての須惠さんも応援してますね! 頑張ってください☆
by 狭也 (2011-06-07 20:01) 

megu

こんにちは。この間のシーノ大宮の健やか会に初めて参加したものです。
さいたま市大宮区在住で、4才の娘が私立幼稚園に通っています。
数値、とても参考になってます。ありがとうございます。

本日、園からのお手紙で
先週3日に県の全園に対して放射性物質諸々の説明、注意があったそうです。

それとは関係なしに、園の土砂を入れ替えるそうなのですが、
神奈川県産の真砂土を主体として保水、殺菌性の用土に変えるそうなのです。
これって、意味ないんじゃ…?と思っているところです。
数値はニュースなどを参考にしてください。とか、やはり、園によって全然対応が分かれるなあ。。と実感しています。
がんばって、言ってみようと日々、迷っていますが、迷っている暇はないのですよね。
がんばります!



by megu (2011-06-07 21:08) 

さお

すいません、古い記事にコメントしてしまったので、転記します<m(__)m>

こんにちは、先日は「5年後、10年後にこどもたちが健やかに育つ会」に参加できずでした。
また開催日等をお知らせいただけると有り難いです。

公園での測定も参考になり、有り難く思います。
ガイガーカウンターを購入したいのですが、主人のGoが出ないので、
まだ購入出来ずにいます。そのうちこっそり買うかもです^_^;

小学校給食は、悩んだ末、弁当と水筒を持参させる事に決めました。
学校側もすんなり認めてくださり、今の厳しい現状を理解してくれている様にも感じました。

弁当にしたものの、違う不安とも戦わなくてはって感じですが・・
また、サプリを服用したりなどの、体内排出作戦も心みているところです。
でも、出来る事からやって行きたいと思ってます。
by さお (2011-06-09 10:59) 

h.hirano

例の件、すべて撃沈でした(--;)

ご報告まで・・・・(号泣)

by h.hirano (2011-06-10 14:33) 

須惠朋子

>Virgoさん
お返事遅くなりすみません。
線量計機種の回答ありがとうございました。
本当に安全が確信できるまで、学校の牛乳は飲ませないことは妥当だと思います。
うちの子は牛乳もアレルギーでるので、元々牛乳うちにおいてませんでしたが。。
基準値引き下げ・検査の徹底、懇願します。基準値上げといて、大丈夫っておかしな話ですよね。
福島への林間学校、すでに実施されてたんですね。。。
わざわざ被爆するところに連れて行く教育者たちってなんなんだろう。
教育委員会が安全を確認したってどんなこと確認したの?!って感じですね。
下見で現地の放射線量計測して公表してほしいところですね。
うちの子が同じ状況だったとしても、参加させません。




by 須惠朋子 (2011-06-12 22:07) 

ゆう

こんばんは。
以前、コメントさせていただいた ゆう です。

先程、外出から帰ったところ、「市でも保育園や小中学校、それにプールも
放射線量を測定することになった」との記事が目に入り、今日は、嬉しくて
お邪魔しました。
皆さんの思いが市や県等に伝わったのでしょう。本当に、良かったですね。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011061301001008.html

蒸し暑い日が続いていますので、身体に気を付けて頑張ってください。


by ゆう (2011-06-13 20:43) 

須惠朋子

>JJさん
別所沼公園は、親戚が大学で使かうようなちゃんとした計測器で計測したようなので、正確だと思います。ただ、公園内でも原発事故後に水がずっとたまりっぱなしだったような場所や木の下などは高めの数値が出やすいようなので、注意して遊んだほうがいいのかと思います。あと、風や雨で数値がぐっと上がるときがあるので、気をつけるといいかと。

要請書提出などの活動がきいたのか?!さいたま市の清水市長が市内の公立学校や保育園を計測することを公言しましたね!!
6月中には実施されるようです。よかったです。
計測するだけではなく、こどもたちの被爆量をなるべく少なくするための対策をとってもらえるといいですね。
息子の行っている幼稚園の園長先生と今日お話たところ、ガイガー買って毎日計測する予定とのこと。信頼できる園でよかったです。 私立幼稚園は園長判断だそうで、計測しないところは計測しないままでしょうね。。。



by 須惠朋子 (2011-06-14 19:40) 

須惠朋子

>h.hiranoさん
メールありがとうございました!
なんとお粗末な扱いですね。。。
上の返信にも書きましたが、 さいたま市の清水市長が市内の公立学校や保育園を計測することを公言しましたね!!
校庭など、捨てるとこなくて削るの無理だったら上から土たくさんかぶせるでもいいからやってもらいたいですね。。
健やか会で、あきらめずに活動していきます。
あとは、夏休みなどの長期休みにきれいな土地に保養に行くのがいいですねー
息子の幼稚園ではガイガー買うことを検討してくれてます!毎日計測して発表してくれそうです。
筑波大が、福島県と首都圏東部の土壌汚染地図を独自に作製しました!↓
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061490091808.html

汚染されてるのはわかったから、早く除染して~!ですね。



by 須惠朋子 (2011-06-14 19:50) 

須惠朋子

>狭也さん
「5年後・10年後に子供たちが健やかに育つ会」を応援ありがとうございます。
会では今、埼玉県に要望書と一緒に提出する署名を集めています。
良かったら心配しているママさんたちに署名のご協力お願いします。
用紙はこちら↓
http://saitama311.up.seesaa.net/image/syomei.pdf

会に参加したかったとのこと。
皆さんがよりたくさん集まれるように、会が土日に開けないか代表にも聞いてみますね。

親戚やママ友ににひかれることもありますよね。。。
私はママ友たちには多少人を選んでお話してますねー
あとは、わかってほしい人にはひかれても熱く語り続けます(笑)その熱意に打たれて納得したという人もいました。夫も楽観視していましたが、今でも私の気持ちをわかってくれたようで、武田先生の本買ってきたりしてますよ。
熱く語るには、自分にも知識が必要です。お仕事されていると勉強する時間をとるのは難しいかもしれませんが、できるだけ知識をえて、熱弁してください。
信念をもった熱意で、人の心は動かせると私は信じています。

保育園は五月になるまでお散歩を控えてくれたり、砂場遊びをさけてくれてるならちゃんと子供のことを考えて、親の心配もくんで配慮してくれているいい園ですよ。そういう園なら、なるべく内部被ばくを避ける給食をだしているような感じもしますね。

避難せずここで暮らしていくという事は、憶測ではなく、正確な知識で正しい危機感
を持って、あきらめずに対応し続ける事。そのとおりだと思います。
私もできればさいたまに住み続けたい。安心して子育てしたい。それだけです。

切り絵を製作されているんですね!
私のほうは、夏~秋にかけてにグループ展や海外展は目白押しなのに、全然制作してません(笑) そろそろ平行してやらなければ、、、という感じです。
  
お互い作家としても頑張りましょう!!!


by 須惠朋子 (2011-06-16 01:29) 

須惠朋子

>meguさん
県知事か市長が(すみません。どちらか忘れました。)学校の校長会で保護者の意見に柔軟に対応するように言ったそうです。
園もそういう流れにのってきたのでしょうか?!

全園に対して放射性物質諸々の説明、注意ってなんでしょうね??

息子の園はガイガー買う予定だって言ってましたが、その説明が影響しているのか。。。

園の土砂、どうせ入れ替えるなら安心な土入れてくれよって私も思いました。(息子の園は埼玉よりの千葉の川砂だったので)
計測して、少し下がりましたが、計測してみないとどうかわからなかったし。。

今までの情報操作がわかっているので、ニュースが本当かあてにならないから、自分ではかっとんじゃ~!!!といいたいですね。

放射性物質関連で園を信頼できなくなって、転園とか考えるって人もいますね。
園は親との信頼関係を保つためにも、真摯な対応したほうが賢明と思います。
だって、今、やっておけば(土変えとけば)20~30年後もずっと安心な訳ですからね。
その対応によって、来年、入園する子の園選びにも影響でてくると思います。
あそこはひどい対応だったって園でうわさがたって子供が来なくなったら困るのは自分たちですよねー 




by 須惠朋子 (2011-06-16 01:47) 

須惠朋子

>さおさん
「5年後、10年後にこどもたちが健やかに育つ会」また開催予定ですが日にちは決定してません。開催日等、たまにホームページをチェックしてみてください。私より情報早いかもです。
http://sukoyakasaitama.blog51.fc2.com/

ガイガーカウンターを購入、うちも主人が高い~と渋ったので、「んじゃ、私が自分で買うからいいよ!」って言ったら、「じゃあ半分だすよ~」となり。やった!って感じです。

弁当と水筒を持参、学校側もすんなり認めていただけてよかったですね!
県知事だか市長だかが校長会で柔軟な対応をしてくださいと話したとのことです。
それによって、学校側も絶対だめ!とは言いにくくなったでしょう。

弁当つくりは慣れですよ!
野呂さんが言うには、対外排出はサプリよりも、新鮮なバナナやりんごなどのミネラルや長時間かけてつくったいいお味噌やしょうゆなどの発酵食品がいいと言っていました。


by 須惠朋子 (2011-06-16 01:56) 

須惠朋子

>ゆう さん
思いが伝わったならよかったです!
東京の区や埼玉県内のほかの市で計測始めたからさいたま市も動いたのかもしれません。。
今朝のニュースでは、渋谷区や品川区ではもう校庭やプールなどの計測を行っていて、計測するまでプール活動を延期していたようでした。
さいたま市はプール延期はしてなかったようですし、校庭活動も制限してなかったですよね?!
さいたま市では計測していないので、今はプールは見学させてるお母さんもいます。
そのお母さんたちは心配性&変人扱いされても、子供の健康のほうが大事と思ってやっていますね。


by 須惠朋子 (2011-06-16 02:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。