SSブログ

いま、子どもたちを守るために知っておきたい放射能のこと

前回の日記にたくさんのコメントありがとうございました!
近いうちに個別にお返事しますので、少々お待ちください。


東北・関東に住む、お子さんをお持ちのお母さん、お父さんにみてもらいらいお話です。

「いま、子どもたちを守るために知っておきたい放射能のこと」
 ~ベラルーシの子どもたちが伝える低線量被曝の姿~

長期化する放射能拡散は200km離れた埼玉にも確実にやってきて、
空気だけでなく、水、野菜や肉魚、牛乳と汚染を広げています。

こうした低線量の内部被曝が長期化したときに
子どもたちが将来どんなリスクを負う可能性があるのかについて
私たちはあまりに知らないことが多いことに気がつきました。
「安全です」という言葉だけでなく、「不安」なだけでもない
事実を知って、乗り越える知恵と情報がほしいのです。

いま、ほんとうに必要なのは「知ること」です。

知った上で、何をどう防ぎ、どう引き受けることができるのか、
ひとりひとりが選びとるため、ベラルーシの子どもたちを保養させる活動を19年間続けてきた NPOチェルノブイリへのかけはし代表の野呂美加さんが現在、各地で講演しています。


野呂美加さん講演
いま、子どもたちを守るために知っておきたい放射能のこと
http://www.youtube.com/watch?v=Vn1VtTHcajQ&feature=related


【野呂美加さんのプロフィール】

■NPO 法人チェルノブイリへのかけはし代表。
22年前に起こったチェルノブイリ原発事故被災児童を1か月間、空気や水のきれいな日本で
保養させる活動を1992年に知人と始める。これまでに招待した子どもは、19年間で648人。
2005年国際交流基金より「地球市民賞」受賞。
福島第一原発事故発生以来、各地で主にお母さんたちのためのお話会を開催している。
夫と大学生の娘と3人暮らし。
※今年はベラルーシの子どもたちではなく、福島の子どもたちの救援活動をされるということです。

チェルノブイリへのかけはし http://www.kakehashi.or.jp/


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

mamio-mama

前回、コメントをさせていただきましたmamio-mamaです。

あれから幼稚園や学校のお母さん達にそれとなく放射能のお話をしてみたら・・・

見事にスルーされてしまいました。


なんていうんでしょう・・『気にしすぎなお母さん』『細かいことにこだわりすぎている人』っていう感じで見られてしまって。
実際、幼稚園の先生に言われました。『気にしすぎ。何かあったら県が何とかするでしょう』と。

もう、話すらも出てこない。
ここは大丈夫と、確たる証拠もないのに。

何だか疲れてしまいました。不安はないのでしょうか?気にしすぎなんでしょうか?
今月から学校のプールが始まります。
水溜りでさえ数値が高めといっていたのに・・・。その説明もなくプール開きのお知らせ。
でも、声をあげることができません。
周りの反応があまりにもさめているので・・・それに耐えることができません・・・。
by mamio-mama (2011-06-03 19:30) 

須惠朋子

>mamio-mamaさん
スルーされましたか・・・
『気にしすぎ。何かあったら県が何とかするでしょう』といっている方たちは、今までの政府がしてきたことを知らないんでしょうねー。。。
うちの夫もはじめは↑の感じでしたが、中部大の武田邦彦先生のブログを読ませたら、私の考えにも共感してくれました。
「県がなんとかするでしょう」をまっていたら、牛乳や給食で子供たちがどんどん内部被爆してしまうかも?!ですよね。
さいたま市の校長会では柔軟な対応をと呼びかたようなので、各校長先生次第なのだと思います。。

日記の野呂美加さん講演の中の自己防衛策で、バナナやりんごなどの新鮮なミネラルをとる、十分発酵した味噌やしょうゆをとる、などありましたね。
学校から理解が得られなく、しかも転園・転校が難しいのなら、今の状況でできる自衛策をうちでやっていくしかないと思います。
「5年後・10年後子供たちが健やかに育つ会」では、同じようなお母さんたちが集まって情報をシェアしています。どういうふうに学校に話をもっていくか、どんな資料を提示したか。など
次回、まだ決まっていませんが、お時間あったら参加するといいかと思います。
声を上げているお母さんたちはたくさんいます。
私も疲れていますが、今やらないと、子供たちに何かあったときに絶対後悔すると思うので行動しています。

プールは、中部大の武田邦彦先生によると。プール掃除を生徒にやらせなければ、水は今はそんなに汚染されていないので入って大丈夫とのことです。

会では、夏休み前のプールはすべて休ませるといっている方もいました。
うちの息子の園はプールが屋上なのですが、放射線量を2度計測し、空間と同じくらいだったのと、お掃除は先生方がやってくださっているので、入らせてもいいかなーと検討しています。



by 須惠朋子 (2011-06-04 16:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。